ゆうちゃんの言葉庫〜何故か心に刺さる文章達の居場所〜

沢山沢山経験してきた僕が、 思ったこと、感じたこと、 徒然なるままに残していきます。 また、旅の日記なんかも書きます。

自分が成長すれば属するコミュニティは変わるけど、決まって足を引っ張られる話。

f:id:rodantanbike:20161201013813p:plain

 

皆さんは何か組織に所属していますか??

特に大学生は、何かしらの組織に属して活動している人って多いと思います。

僕もそうです。

今までに色々な組織に出会って交流してきましたし、時にコミットしてきました。

  • 新しいコミュニティを作ってみたいけど不安
  • 新しい環境に入ってみたいけど、中々一歩が出ない
  • 正直今の周りの環境好きじゃないんだよね
  • 周りに違和感を感じながらいい感じに生きている
  • 今、楽しくない

そんな人、読んでもらえたら更に嬉しいです。

 

●組織は居場所にはなるが、しがみつく場所ではない

これすごく感じました。
良くも悪くも、人は自分の居場所を求めます。
自分という存在を認めてくれる場所を求めます。
特に大学生になると、なんか一気に荒野に投げ出される感じがあるというか、一気に心細くなるし、他人に認めてもらいたくなります。

 

あ、承認欲求についてはこちらで書いてみましたので、読んでもらえると嬉しいです(;_;)

u-tanblog.hatenablog.com

 

普通に動いていれば、自分の居場所というものは見つかるし、そこで楽しく過ごせるようになるとは思うのですが、

なんだろうなあ。

そこにしがみついている人、って結構多いように思う。

僕の意見ではありますが、
コミュニティというのは、変わってしかるべきだと思っていて、
そこに固執することにはあまり意味がないように思います。

そのコミュニティを大きくするとか、受けた恩を返す、とかならわからなくもないですが、その団体にいることが大切というか、他を受け入れなくなっていくことはすごく勿体無いように感じますし、事実勿体無いです。

せっかく大きな世界が見えるはずのに、その機会を自ら捨てている感じ。

僕にも経験があるので、よくわかります。確かに勇気のいることだとは思いますが、

知らない間にそこにい続けることが目的というか、現状の維持が目的にすり替わっちゃうんですよね。

そうなると何が起こるか。

井の中の蛙ちゃん」が生まれます。

井の中の蛙ちゃん

になっちゃうんですよね。長いこといると。団体にのめり込んでいると。

いわゆる井の中の蛙になると何が問題かというと
自分をちゃんと客観的に見れなくなります。

今の団体の価値観だったりとか、普通が、自分の普通に染み付いてくる。
別に悪いことではないとも思いますが、
変な意味での「自分」が硬くなってしまう。そして、

「自分と違う考え方の人を受け入れられなくなる」

ように感じます。
でもこれって当然のことで、自分のスタンダードは今自分のいる環境に左右される訳だからそこで自分がつくられていくのでその問題自体は全く問題ないと思うのですよ。

 

じゃあ、なんでこんな時間かけて記事書いているのかというとですね。笑

そういう人は得てして

自分と違うものを受け入れる余裕がなくなり、結果として小さい人間になってしまう

ように思っているからです。

そして、違う人間を外に追いやろうとする。批判する。
今の自分を認められなくなる。
責任を他者に押し付ける。
やりたいことがやらないといけないことに変わっていく。

大人しくしててくれればいいけど、他人を変に巻き込み始めると
壊滅的に辛いです。笑

でも、意外と多い気がする。
組織が大きくなってきたり、創立者の息吹が完全に消えたような長く続いている組織だったり。

作った人の意思とか気持ちとかがわからないから、
やることは決まっているけど、そこに

なんでやるのか

がなく、自分で探すしかない。

なんで人が集まってきているかの理解や、共通の考え方、色がないと

そこにい続けることが目的になってくる。そんな循環。

●人が変わると、コミュニティは変わっていい

そう思っています。
もちろん受けた恩は返すべきだと思うし、繋いでもらったものはちゃんと次に繋がないといけないと思う。

それは、「人として」必要なことだし、それができない人は、いつか何か起こるんじゃないかな・・・

それについてはいずれまた書きます。

 

で、本題だけども、

僕は、人は沢山のコミュニティに所属していいと思っていますし、
むしろすべきだと思っています。

それではそのコミュニティを作っている人に申し訳ないのでは?
とか、
1つのコミュニティにフルコミットしないと分散されてしまうのでは?
とか、
コミュニティから出てしまったら、そのコミュニティで過ごす時間が薄れたら、人との関係性も築けないのでは?

という意見もあると思います。
全くもってその通りだと思います。

1つのことを極められないことは正直コミュニティに所属する意味ってあまりないようにも思うし、
フラフラした結果、何も得られないなんてことも沢山あると思います。

 

こんな言葉があります。

「自分が変わると、周りが変わる」

今のコミュニティに所属する意味があるなら、それを全うするべきですし、
それに対して全力を注いてください。

でも、

もしないんだとしたら、

もし違和感を感じているのだとしたら

もし物足りなさを感じているのだとしたら

そこから出るのも強さだと思うし、必要なことだと思っています。
それによって、人との繋がりが切れてしまったら、それまでの仲だったということだし、多分大学卒業したらどっちみち付き合ってないですよ笑

だったら、もっとアグレッシブに生きた方がいい
いろんな世界を見て、色んな経験を積んだ方がいい

そう思います。

●何をするかが大切

色々書いてきましたが、結局言いたかったことは何かというと3点。

  • 1つのコミュニティに固執する必要はない
  • そのコミュニティで何をするかが大切
  • ちょっと自分の枠を外して考えてみると楽になる人って多い

ということです。

これもよくある話ですが、

「どこに行くかではなくて、何をするか」

なんだと思うんですね。
そこには意思決定に他者は介在しないし、本当に自分に目線を向けることが求められます。

この文章が誰かに届いて、何か変わりますように。

 

笑顔と楽しむことを忘れないで生きる。

 

===過去の記事===

 こんな真面目なことを語り始めたきっかけと理由を簡単に書きました。

u-tanblog.hatenablog.com