ゆうちゃんの言葉庫〜何故か心に刺さる文章達の居場所〜

沢山沢山経験してきた僕が、 思ったこと、感じたこと、 徒然なるままに残していきます。 また、旅の日記なんかも書きます。

君は、マラソンが始まるから終わるまでをイメージできるか??

f:id:rodantanbike:20170222203718p:plain

“イメージ”、“想像力”…。

いろんな表現をしますが、先のことを考える力ってとっても大切だと思うんですね。

今日はそんな話を書いていきます。

『気が利かないな…』

『仕事が遅い…』

『何をしたらいいか、自分ではわからない…』

そんな事を言われた事のある人にオススメの内容になってます。

 

“気がきく人”と“気が利かない人”。

どっちがいいと思いますか??

言い換えます。どっちになりたいですか??

 

僕は、気がきく人になりたかった。
僕は社長のかばん持ちをずっとやっているのですが、その人のサポートというかその人が働きやすいような環境を作りたかったんです。
結果的にうまくできるようになったのですが、そこまでに行くのには結構な苦労を積んだし、結構な思考を巡らしました。

その際に実際にした事を書き残しますね。

全体のイメージをできるだけ詳細にすべし

全体のイメージということを具体的にしますね。

タイトルでマラソンの話を出しだので、マラソンの話で例えたいと思います。

マラソンをする時、何が大切でしょうか。
多分準備しますよね。事前準備

道具はちゃんと持っていて、自分がどれだけ走れて、体調を本番に向けて持っていく。

コースを予習して、ペース配分を考える。

まあこんなところかな。

 

これって、仕事とかでも一緒だと思うんですよね。
事前に入れておいた方が良さそうな知識や技術を習得して、実際にどんなスケジュールで進んでいくか考えて、当日からの動きを考える…みたいな。

これをどれだけ精密にできるか、どれだけあらゆるパターンを想定して考え備えることができるか、これが結構ミソだったりします。

どんな危険があるか、事前に想定するべし

かっこよくいうと、どれだけリスクヘッジをすることができるか。

ということです。

 

全てのことは生ものです。
どんなことが起きるかなんて誰にも予想できません。

でも、予測できないからしないのではなくて、
予測できないから、頑張って、想像する、んだと思っています。

 

別に、今日死ぬかもしれん。
そんなことに対してリスクヘッジはしないでいいと思うんですよ。

この水に毒が入ってたら…とか考えるのはちょっとアホじゃん?笑

 

そうではなくて、さっきのマラソンでいうと、
途中で給水所で水を取りにくくなる恐れがあるから、初めからそっちによっておこう

とか。

ここは急な下り坂だから、ペース配分を最初から気をつけようとか。

 

この自分で考えて、それに対して解決策を自分で用意しておく
というのがとっても重要です。 

でももう一つ大切なことがあって、

こういう時に、未知のことには中々イメージが湧かないということです

では、どうするか??

経験するしかないですね。
事前に予防できたかも??というアンテナを張って、
失敗を繰り返しながら、事前に予想できるようになっていけばいいと思います。

学生なんて、失敗をしてもいい立場なんだから、どんどん突っ込んでどんどん失敗すればいいのに。そんな風に思ってみてます。

それが自分の血肉になっていくのだから。

 

アフターフォローまで考えておくべし

終わったら、あー終わったーってなっちゃう人いますよね。

それでは実はまだ妥協点以下。

 

登った坂を下りまで想像できると、最高だと思います。
マラソンの例をしつこく出すと、

マラソンってゴールして終わりじゃないですよね。
競技自体は終わりですけど、

そのあとに休めるところまで行かないといけないし、
極論家とかホテルとかまで帰らないといけない。

そこまで想像力を膨らませることができるようになったら、
大分気がきくというか、色々頼ってくれる人になれるでしょう。

 

相手の気持ちを考えるということ

極論ここに尽きるかなと思います。

この話って、絶対に1人ではなくて、2人以上で何かをなす時のことを念頭にあげていたと思うのですが、

相手にとって、気持ちのいいことをどれだけこっちで考えてやることができるか
と考えています。

 

これやってあげたら嬉しいかな??

ってやって、実際に喜んでくれたら、嬉しいですよね。(笑)

 

こうしたちょっとしたサービスが、今回話している想像力の根幹だと考えています。

正直すぐには身につく話ではないですが、
頑張ってみてください!!

 

 

僕は社長のかばん持ちを約2年間やって来ましたが、やっと今になって、社長の求めているもの、考えていることがわかるようになって来ました。

通訳ってこんな感じの脳みそを使うのかな??

って思うくらいに。

 

欲しいものを欲しいタイミングで出せるようになるって、結構大変だけど、
できるようになってからの信頼と、自分自身の達成感と、やってやったぜという喜びは、たまらんものです。

 

僕は最初、本当に気が利かないね。って言われ続けていました。
まぁ今でも言われますが。(笑)

 

ちょっとでも変わることができたので、そこ経験のおすそわけでした。

 

明日はもっと笑顔で楽しい1日になりますように。

ゆうちゃん。

 

 

 

===過去のオススメ記事===

タイトルがわかりにくいですが、組織の中でどんな風に立ち回ったらいいかなどを書いたものとなっています。

なんか遠慮してしまう…とか人と人で何かをやる際に困っている人、ぜひ呼んでください。

u-tanblog.hatenablog.com

 

===過去のオススメ記事===